【文系初心者でも合格できた!】1発で効率的にCCNA合格する方法

自己投資

※PR

文系初心者がCCNAに合格するなんて、無謀なんじゃないの?なんて思っていませんか?

意気込んで本屋に乗り込んだものの、参考書のはじめのページから何もかもわからない…

そう絶望したのは私だけじゃないはずです。

そんな文系初心者の私でも、ある勉強方法でCCNAに合格することができました。

それは「問題集を3周1セットで学習する方法」です。

私はこの勉強方法でCCNAに加えてCCNPも取得し、毎月ちゃっかり資格手当を得ています♡

私のような文系初心者でも合格できる方法なので、これからCCNAを受けようと思っている方は、ぜひ見てみてください。

全ての勉強で応用できる最短最強の勉強方法

まずは、問題集を用意しましょう。

私は「ping-t」というサイトに登録していました。

何個か問題集を使ってきましたが、ping-tが初心者に一番寄り添ってくれていると感じました。

(その他の問題集は英語を無理やり和訳したようなものが多いのです…)

サブスク型なので、早く終わらせようという気にもなります(笑)

そして、3周1セットの方法で問題集を解いていきます。

全体を通してですが、間違えたところは1週間をめどに再確認することも大事なポイントです。

1周目

1周目の目指すところは「なんとなくわかるかも?」です。

正直はじめはよくわからず進めるという感じだと思いますが、それでばっちり!

新しいことをやり始めたこと自体が、すごいことなんですから、、、

間違えた問題の復習は、1週間をめどに再確認するということもお忘れなく!

2周目

2周目は徹底的に解説を読みます。

かなりしんどいですが、3周目までいくとかなり楽になるので、ここが頑張りどころです。

もし何度解説を読んでもわからない問題があれば、潔く諦めましょう。

なぜなら難しく感じる問題は、問題の基礎部分が理解できていないことが多いからです。

2周目に解説を徹底的に読むことで、3周目に同じ問題を解いたときに、意外とすぐ解けたりします。

2周目は基礎を作っている段階です。

地味な作業ですが、グッと伸びるタイミングになるので、どうか諦めないで、、、!!!

3周目

3周目は徐々に解ける問題が増えてきていると思います。

頭の中にパッと回答の根拠が思い浮かぶものはスルーし、思い浮かばないものや、間違えたものはチェックを付けておきます。

正誤ではなく、あくまで回答の根拠が思い浮かぶかどうかで、チェックが必要かどうか判断してください。

中身の伴った学習にするためには、根拠まで理解できているかが大事なポイントです。

少しずつ問題が解けるようになってくると、モチベーションも上がってきます。

ここまでで「CCNAってこんな感じかな〜」という雰囲気はつかめたと思います。

どうしてもわからない問題は、ここでは割り切って丸暗記します。

(質問できる人がいたら、もちろん質問してくださいね!)

実際の試験の問題数は100問ほどなので、頑張っても理解できない問題に時間をかけすぎるよりも、理解できる問題を着実に増やしていくほうが効率的です。

「解説を〇分見て理解できなければ、次に行く!」と基準を決めておくのも良いと思います。

3周1セットを終えたら

3周1セットを戦い終えたら、もう一度3周1セットを繰り返し実施しましょう。

何度も同じ問題を解くことで、かなり正解率も上がってきているのではないでしょうか。

試験受験の目安ですが、9割以上安定して正解を取れるようになってきたら、本番試験を受けてみて良いと思います。

ここまででやっぱり独学しんどい、、、となっている方は、サポート体制があるスクールもおすすめです。
ウズウズカレッジは学習サポートや就職支援も実施しているため、初心者が挫折しにくい体制が整っています。

なぜ3周1セットの方法が効率的?

この方法を実施するメリットは3つあります。

繰り返し学習によって、短期記憶から長期記憶になる

人間も動物なので、「生きるために重要」な記憶は脳に長く残っていきます。

歯磨きのように習慣でやっていることって、忘れたくても忘れられないですよね?

繰り返し同じ問題を解くことで、脳に「これは生きていくのに重要な情報なんだな」と教え込むことができるのです。

正直、CCNAに合格しなくても生きていくことはできます。

だからこそ脳に、「これは生きていくのに絶対必要な情報!」と繰り返し教え込む必要があるのです。

1・2周では大体忘れてしまうので、最低でも6セット(3周×2)はやったほうが良いと思います。

効率的に学習できる

必死に考えたのに、結局解説を見ても分からないことってありますよね。

私も学習を始めた頃、1つの問題に1時間以上悩んだことがありました。

本当に何を調べても分からなかったんです。

でも、その問題は次に解いたときに、あっさり解決しました。

なぜなら、参考書の隅っこに小さく書いてあった文が、その問題の重要なポイントだと分かったからです。

1時間悩んだときは、その文の意味が分からなかったので飛ばしてたんですよね…

回数を重ねるごとに、「この部分は理解したから、もっと詳しいところまで見てみよう」という余裕が生まれてきます。

全部理解してから次の問題に進むこと自体は良いことです。

しかし、できる限り早く合格にたどりつくという意味で言うと、「一旦諦める」ことも立派な学習方法の一つなんだと思っています。

これだけやりこんだという自信になる

資格試験の勉強とは、常に不安との戦いです。

「この勉強法で合格できるのかな」「これを勉強して意味あるのかな」などなど、不安は尽きません。

CCNAなどのベンダー試験は、正直受験料が高すぎるので、不合格の時のお財布への影響も考えると胃が痛い…というのも本音ですよね…

この不安は、「私はこの問題集を〇周もしたし、9割以上とれる実力を持っている!」という圧倒的事実で対処して行くしかないと思うのです。

自分の努力だけが、自分の自信になってくれたなと、取得してから数年経っても思います。

そして今回ご紹介した方法で学習をした方は、合格のための勉強ではなく、今後自分のスキルになる勉強をされているはずです。

根本的な学習をした人だけが、就活や仕事でそのスキルを活かすことができるので、ぜひ諦めずに挑戦していただきたいと思います。

まとめ

本記事で紹介した方法は、正直楽な方法ではありません。

しかし、なにごとにも共通するのは、「最後までやり抜いた人が成功している」ということです。

私はお豆腐メンタルなので、しょんぼりしながら問題を解いている日も少なくありませんでした(笑)

近道はありませんが、その過程があるから、今知識を活かせているのだと感じています。

初心者の方にはCCNA=難しいものと感じられると思いますが、努力すれば合格できる資格です。

ぜひ、本記事でご紹介した方法で合格をゲットしてください!

【やっぱり独学は難しい…という方はこちら!】
独学が難しいと考える方は、スクールで勉強するのもおすすめです。
ウズウズカレッジは、最大100%の受講料をキャッシュバックする「キャリアアップ支援事業キャンペーン」を実施中です!
忙しい社会人にとって、通勤時間などを活用できる動画教材を利用することは、大きなメリットになります。
私自身もウズウズカレッジを利用しましたが、やはり講師が教えてくれたり、学習フォローがあったりすると頭への入り方が違うんですよね…
IT未経験から就職を考えている方は、就職支援があることもうれしいポイントです。
特に文系初心者の方は、基礎の基礎から教えてほしい、、、という方も多いと思うので、スクールも選択肢のひとつとして検討してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました